銀座・東銀座の内科、皮膚科、泌尿器科、アレルギー科  銀座まいにちクリニック

採用情報企業・団体様用

メニューを閉じる
   
オンライン診療 WEB予約 お問い合わせ

ミニピル「スリンダ」について解説します


スリンダとは

スリンダは、2025年6月にミニピルとしては日本で初めて承認された新しいタイプのミニピルです。
ミニピルは、一般的な低用量ピルに含まれるエストロゲンを含まない、女性ホルモンの一つである黄体ホルモン(ドロスピレノン)のみを有効成分とした「エストロゲンフリー」の経口避妊薬です。スリンダは、従来のミニピルと同じく「黄体ホルモン(プロゲスチン)のみ」を成分としていますが、主成分が ドロスピレノン であることが大きな特徴です。 ドロスピレノンは、従来の成分と比べて 排卵を抑える力が高く、避妊効果がより安定していることが特徴です。
★「ミニピル」についてはこちら、「低用量ピル」についてはこちらをご覧下さい★


スリンダの特徴

1.排卵抑制効果が高い

従来のミニピルは「頸管粘液を変化させる」「子宮内膜を変化させる」といった作用がメインでした。
スリンダはそれに加えて 排卵を強力に抑える作用 も持っているため、避妊効果の安定性が向上しています。

2.体へのやさしさ

ドロスピレノンには「抗ミネラルコルチコイド作用」という働きがあり、体内に水分をため込みにくくします。
そのため、むくみや体重増加が起こりにくくなっています。
また、月経前症候群(PMS)や月経痛を軽くする効果が期待できる点も、スリンダの魅力のひとつです。

3. エストロゲンを含まない

スリンダも他のミニピルと同様にエストロゲンを含みません。
そのため、血栓症リスクが低く、喫煙者・高血圧・片頭痛のある方、そして授乳中の方でも処方できる場合があります。


スリンダの服用方法

1シート28錠を毎日1日1錠を同じ時間に服用します。

 ◆初めてピルを飲まれる方➡月経が始めった日から飲み始めてください。
 ◆他のピルから切り替える方➡他のピルからの切り替える場合は、切り替え前の錠剤1シート分をすべて服用した後に、続けて翌日から服用してください。

※飲み忘れてしまった場合の服用方法
 ●「1日分を飲み忘れた場合」:飲み忘れに気が付いたときに前日分の1錠を飲み、当日分の1錠も通常通り服用して下さい。
 ●「2日連続飲み忘れた場合」:飲み忘れに気が付いたときに、前日分の1錠を飲み、当日分の1錠も通常通り服用して下さい。
  妊娠する可能性が高くなるので、このシート全て飲み終えるまではほかの避妊法も併せて行ってください。
 ●「3日以上飲み忘れた場合」:次の月経を待って、月経がはじまった日から新しいシートで服用を再開してく下さい。
  妊娠する可能性が高くなるので、服用を中止してほかの避妊法を行ってください。
 ●「プラセボ(25-28番目)の錠剤をのみ忘れた場合」(下記写真赤い囲み箇所):飲んだものとみなして、翌日からは通常のスケジュール通りに内服を継続して下さい。 


<スリンダ> 


スリンダをおすすめしたい方

  • 従来のミニピルで不正出血が多く続いた方

  • ピルによるむくみや体重の増加が気になっている方

  • 血栓症リスクのため低用量ピルが使えない方

  • 授乳中でも避妊を希望する方


スリンダの副作用

スリンダはエストロゲンを含まないため、一般的な低用量ピルに比べて血栓症など重い副作用のリスクが低いといわれています。
それでも、服用を始めたばかりの時期には体がホルモンの変化に慣れるまで、いくつかの症状が出ることがあります。

服用初期によく見られるのは、不正出血や頭痛、乳房の張り、軽い吐き気や腹部の不快感などです。 これらはホルモンのバランスが安定していないために起こることが多く、多くの場合は3〜6か月のうちに自然と落ち着くとされています。また、気分の変化やイライラ、倦怠感などを感じる方もいますが、こちらも一時的なことが多いです。


ミニピル「スリンダ」の費用

お支払い合計金額

1.診察料(初診料・再診料) + 2.ミニピル「スリンダ」代金 + 3.郵送料(郵送をご希望の方)

日本全国お薬をお届けいたします。

1.診察料(初診料・再診料)

0円

※診察の結果医師が処方できないと判断した場合のみ、診察料2,200円がかかります。予めご了承下さい

スリンダの処方前に血液検査や性病検査などは必ずも必要ではありませんが、医師が必要と判断した場合は、検査を行うことがあります。 また、内服の途中で血液検査や婦人科健診などを受けていただくこともございます。

2.スリンダ代金

2ヶ月分/6,600円(1日約117円)
3ヶ月分/9,900円(1日約117円)
6ヶ月分/19,000円(1日約113円)
9ヶ月分/28,000円(1日約111円)
12ヶ月分/36,000円(1日約107円)

3.郵送料

600円

お薬の郵送をご希望の方はご指定の住所まで即日発送いたします。 全国一律です。

ミニピル「スリンダ」のお求めの方法

以下の方法でミニピル「スリンダ」をお求めいただきます。

1.オンライン診療

オンライン診療システムにて、スマホ画面越しに診療を行います。

2.銀座まいにちクリニックに来院

WEB予約をお取りいただくとスムーズで待ち時間が短いです。

診療時間

土日祝
09:30-14:30
10:00-14:30
16:00-21:00
16:00-19:00
09:00-13:00
14:00-18:00

休診日なし

※現在時短診療中
※受付は診療終了時刻の30分前までとなります。
※ご予約のない患者様も随時診察しております。
※午前診療時間は比較的空いております。
※お急ぎの場合は事前予約をお勧めいたします。

アクセス

マップ

東銀座駅5番出口から徒歩0分

銀座駅A7出口から徒歩5分

             

吉祥寺まいにちクリニックはこちら

銀座まいにちクリニック
住所 東京都中央区銀座4-13-11M&Sビル4階
電話

TEL03-6260-6001

診療科目 内科・耳鼻科領域・皮膚科・
泌尿器科・アレルギー科・自費診療
診療時間
平日
10:00 ~ 14:30 16:00 ~ 19:00
土日祝日
09:00 ~ 13:00 14:00 ~ 18:00
※現在時短診療中
休診日 なし
内科・アレルギー科オンライン
診療
内科・皮フ科WEB予約 まいにちクリニック料金表
上に戻る