銀座・東銀座の内科、皮膚科、泌尿器科、アレルギー科  銀座まいにちクリニック

採用情報企業・団体様用

メニューを閉じる
   
オンライン診療 WEB予約 お問い合わせ

自費診療

WEB予約・電話予約完備

休診日なくまいにち診療

平日21時・土日祝18時まで

東銀座駅0分・銀座駅5分

インフルエンザワクチンの予防接種


インフルエンザワクチンの予防接種を受けることで、インフルエンザの予防が期待できます。
しかし、インフルエンザワクチンの予防接種を受けるにあたっては注意点がいくつかあります。
インフルエンザワクチンの予防接種を検討している方は、これらも覚えておくとよいでしょう。

インフルエンザワクチンの予防接種とは

インフルエンザワクチンは不活ワクチンです。
インフルエンザA型株やB型株のウイルスを鶏卵で培養され、増殖したウイルスを含んだ液体を不活化処理し、分解します。
ウイルスの膜蛋白からHA蛋白を含んだ液体を採取・精製したものがHAワクチンとなります。
ちなみにこのHA蛋白が感染免疫防御となります。
決してインフルエンザウィルスそのものを接種するわけではないため、インフルエンザワクチンを接種することでインフルエンザに罹患するリスクはありません。

国内で一般的に用いられているインフルエンザワクチンは主に下記の4種類となっています。

  • インフルエンザウイルスA型株・H1N1株
  • インフルエンザウイルスA型株・H3N2株
  • インフルエンザウイルスB型株・山形系統株
  • インフルエンザウイルスB型株・ビクトリア系統株

上記4つのウイルス型からインフルエンザワクチンが作られることから、「4価ワクチン」と呼称されています。
選定に関してはインフルエンザの流行状況、さらには流行株の予測にてWHOから選定されるウィルス株が発表されることで、製造が開始されます。

インフルエンザワクチンの効果

インフルエンザワクチンによる予防接種の効果は、

  • インフルエンザの合併症の減少
  • 重症化及び死亡率抑制

です。
インフルエンザの罹患を完全に予防することが目的ではなく、あくまでも罹患時のリスク軽減が目的になります。
実際、インフルエンザワクチンの予防接種によって、臨床症状形象化や合併症抑制効果がある程度認められています。
アメリカCDCの研究では、65歳未満のインフルエンザワクチン予防接種の発病予防効果は70%~90%との報告があります。

一方、日本国内の研究では福祉施設入所の65歳以上の高齢者の場合、発病阻止効果が34%~55%との報告があります。
アメリカCDCの研究結果と大きな差がありますが、研究方法や経鼻ワクチン・生ワクチンの使用によるものとされています。
また、65歳以上の重症化による死亡の抑制に関しては80%との結果もあります。
インフルエンザは軽症で、数日から1週間程度で全快する方もいれば、肺炎、脳症といった重症化により死亡に至る方もいますので、脂肪の抑制効果の高さは、インフルエンザワクチンの効果を現しています。
ちなみに、一度のインフルエンザワクチンの接種で、およそ3ヶ月~5か月ほど効果が持続します。
個人差もありますが、インフルエンザが流行する1シーズンは効果が期待できます。

インフルエンザワクチンの予防接種を受けるタイミング

先にもお伝えしましたが、インフルエンザワクチンの効果はおよそ3ヶ月~5ヶ月となりますので、インフルエンザの流行前に打つことが望ましいです。
そしてインフルエンザワクチンの効果は、予防接種の2週間後から期待できます。
1回接種の場合は1回目から2週間後、2回接種の場合、2回目接種の2週間後から免疫効果が期待できますが、十分な免疫を創るためには4~8週間程度かかるとされています。
日本国内では、インフルエンザは冬から春にかけて流行する傾向がみられます。
これらを踏まえると、インフルエンザワクチンの予防接種は11月・12月、遅くとも1月に受けると良いでしょう。

インフルエンザワクチンの接種回数

原則、13歳以上の方の場合、1回接種、13歳未満の方は2回接種となっています。
ただし、13歳以上の方でも医師が必要だと判断した場合には2回接種することもあります。
ここでの年齢は、接種時です。
例えば、1回目接種時12歳であれば、2回目接種時が13歳になっているタイミングではあっても2回接種となります。

また、13歳未満でも年齢によって摂取量が異なります。

  • 6ヶ月以上3歳未満の方 :1回0.25mLの2回接種
  • 3歳以上13歳未満の方:1回0.5mLの2回接種

ただし、WHOでは9歳以上、米国予防接種諮問委員会は8歳以上であれば1回注射が適切との見解を示しています。

毎年接種が原則

インフルエンザワクチンはシーズンに流行するインフルエンザを予測し、ワクチンが精製・製造されます。
インフルエンザは、毎年微妙に異なる形で流行しますので、1度インフルエンザワクチンを接種したからといって、翌年も効果が期待できるものではありません。
そもそもインフルエンザワクチンの有効期間はおよそ3ヶ月~5ヶ月です。
翌年の流行の抑制まで見越したものではありませんので、毎年接種する必要があります。

インフルエンザワクチンの予防接種の副反応について

インフルエンザワクチンの予防接種を受けると副反応を起こしてしまう方もいます。
こちらも個人差が顕著で、必ず副反応が出るとは限りませんし、副反の症状も様々で、かゆみ、痛み、蕁麻疹、発赤、紅斑、腫脹などが挙げられます。
これらの中からいずれかの症状がみられるケースが一般的で、予防接種を受けた方のおよそ10~20%程度にみられるとされています。

全身にみられる副反応としては発熱、頭痛や倦怠感が多々報告されています。
こちらは予防接種を受けた方のおよそ5%~10%とされており、およそ2~3日症状がみられます。

特に気を付けなければならないのがアナフィラキシー症候群です。
アナフィラキシー症候群はアレルギー反応の一種で、インフルエンザワクチンを接種することで体が過敏に反応します。
血圧低下を伴う重度のアナフィラキシー症候群の場合、インフルエンザワクチンの予防接種後15分で起きることが多いので、インフルエンザワクチンの予防接種後は30分程度その場で安静にし、何かあった際にすぐに医師が対処できる環境をつくることが大切です。

インフルエンザワクチンの予防接種後の注意点

インフルエンザワクチンの予防接種による副反応は、接種から24時間以内に現れるケースが多いことから、接種後24時間は体調に気を配る必要があります。
入浴そのものは問題ありませんが、注射部位への強い刺激は減菌です。
また、飲酒も控えましょう。

診療時間

土日祝
09:30-14:30
10:00-14:30
16:00-21:00
16:00-19:00
09:00-13:00
14:00-18:00

休診日なし

※現在時短診療中
※受付は診療終了時刻の30分前までとなります。
※ご予約のない患者様も随時診察しております。
※午前診療時間は比較的空いております。
※お急ぎの場合は事前予約をお勧めいたします。

アクセス

マップ

東銀座駅5番出口から徒歩0分

銀座駅A7出口から徒歩5分

             

吉祥寺まいにちクリニックはこちら

銀座まいにちクリニック
住所 東京都中央区銀座4-13-11M&Sビル4階
電話

TEL03-6260-6001

診療科目 内科・耳鼻科領域・皮膚科・
泌尿器科・アレルギー科・自費診療
診療時間
平日
10:00 ~ 14:30 16:00 ~ 19:00
土日祝日
09:00 ~ 13:00 14:00 ~ 18:00
※現在時短診療中
休診日 なし
内科・アレルギー科オンライン
診療
内科・皮フ科WEB予約 まいにちクリニック料金表
上に戻る