皮膚の表面に赤いブツブツや水膨れといった皮膚トラブルが起こることを湿疹といいます。
皮膚が炎症を起こしている状態であり、「じんましん」や「かぶれ」なども湿疹の一種です。
皮膚科を受診される人の中でも多い症状であり、銀座にある当院の皮膚科でも多くの方が湿疹でご来院頂いております。
子供から大人まで幅広い年齢層で発症する病気で、重症度や治療期間もさまざまです。
急性で症状が現れるケースもありますが、慢性的な湿疹に悩まされている人も多いものです。
湿疹は、皮膚のバリア機能では守りきることの出来ない外部からの刺激や原因物質、細菌によって引き起こされます。
湿疹が起こる原因はさまざまなものが考えられ、湿疹の種類によって原因も異なるものです。
接触皮膚炎の場合であれば、アレルゲンに触れることで発症しますが、アレルゲンの種類は非常に多くなっています。
また、アトピーの場合はアレルゲンやストレスなどさまざまな要因が重なり発症します。
尋常性湿疹の場合は細菌感染や乾燥が原因になり、脂漏性皮膚炎は皮脂の過剰分泌が原因です。
湿疹はさまざまな種類のものがありますが、症状はほとんど同様のものとなります。
赤いブツブツが皮膚の表面に現れ、痒みが伴われます。
そこから水膨れのように膨れ上がり、痒みによって掻いてしまうことで水疱が破れます。
そうすると、この上に細菌などが混ざったカサブタができてしまい悪化してしまうようなケースもあるのです。
また、湿疹を掻いてしまうことで皮膚が傷つき、そこから細菌が侵入して痛みや発熱を伴うような場合もあります。
湿疹の診療は、まず患部を視診にて確認します。
湿疹の治療をするには原因を知ることが大切なので、問診などから発症要因を探ります。
アレルゲンが誘因だと考えられる場合は、血液検査によるアレルギー検査を行います。
湿疹はがんなど内科疾患が原因になる場合や、皮膚がんの症状と似ている場合があります。
そういった疾患が疑われる場合には精密検査が必要です。
湿疹の治療には、ステロイド外用薬を用います。
軽傷であれば、ステロイド外用薬を使うことで皮膚の炎症を抑えることができるため症状が改善されます。
ただし、全身に湿疹が現れるような場合には、ステロイド内服薬を処方します。
また、細菌や真菌感染の場合には抗菌薬、痒みには抗ヒスタミン剤を用います。
いずれにしても、湿疹は原因であるものを突き止めて予防することが大切です。
衣服の擦れや金属アレルギー、洗剤、皮膚の乾燥など原因はさまざまなものがあるので、原因になるものに触れないようにして湿疹が起こらないようにしましょう。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|
09:30-14:30 10:00-14:30 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
16:00-21:00 16:00-19:00 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
09:00-13:00 | 〇 | |||||
14:00-18:00 | 〇 |
休診日なし
※現在時短診療中
※受付は診療終了時刻の30分前までとなります。
※ご予約のない患者様も随時診察しております。
※午前診療時間は比較的空いております。
※お急ぎの場合は事前予約をお勧めいたします。
住所 | 東京都中央区銀座4-13-11M&Sビル4階 |
---|---|
電話 | |
診療科目 | 内科・耳鼻科領域・皮膚科・ 泌尿器科・アレルギー科・自費診療 |
診療時間 |
|
休診日 | なし |
© 銀座まいにちクリニック