EDはErectile Dysfunctionの略で、勃起機能が低下することを表しています。 日本語では「勃起不全」や「勃起障害」とも呼ばれています。 EDだと判断する症状は勃起が起こらないという状態だけではなく、硬さが不十分であることや、勃起状態が継続できないことなども含まれます。 つまり、性行為が満足に行うだけの勃起状態が得られないことがEDとされます。 日本国内でEDに悩む男性は1000万人以上もいるとされ、夫婦間においては不妊の原因の1つにもなっています。
EDが起こる原因は、大きく分けると2つに分けられます。 性行為に対する不安や緊張や、過去のトラウマなどの心理的なストレスが勃起不全を引き起こします。 そして、もう1つの原因では、何らかの病気が関係している可能性が考えられます。 糖尿病や高血圧、神経系の障害などもEDを引き起こす可能性がありますし、泌尿器科系の疾患も原因になり得ます。 また、心理的ストレスと病気のどちらも合わさり、EDを引き起こすケースもあります。
心理的原因によるEDの場合、身体的機能は問題ありません。 精神的なプレッシャー、あるいは失敗体験がより大きなプレッシャーとなってしまったり、あるいは過去に性交渉において何らかのトラウマを抱えてしまっているケースなどが考えられます。 この場合、ふとしたきっかけでEDが改善されるケースもありますが、逆に性行為にチャレンジすればするほど上手くいかずにEDを悪化させてしまうリスクもあります。
EDとは勃起不全だとお伝えしましたが、勃起とは血流が影響しています。 興奮状態となることで男性器の海綿体に血液が流れ込み、「勃起」の状態となります。 この機能面に何らかの障害が起きることでEDになります。
基本的に人間は年齢と共に体力が衰えていきます。 そのため、勃起に関しても年齢と共にある程度衰えがみられるようになります。 10代や20代前半の若い時と、30代後半、40代、50代とではやはり勃起も異なりますが、その違いを衰えではなく、「何かおかしいのではないか」といった思いがプレッシャーとなってEDを悪化させてしまうケースもあります。 特に体を使う仕事の場合、若い時にはすぐに回復した体力も、年齢と共になかなか回復しにくくなり、常に疲労感に襲われていることが思うような勃起に至らず、その悩みが深刻化してEDを招くこともあります。 また、睡眠不足や深酒の際にEDとなるケースもあります。
症状、さらには精神的原因の双方が絡み合い、EDで悩んでいる患者もいます。 一般的には症状の影響で普段通りに勃起しなかったことが精神的なプレッシャーとなってしまい、深刻な悩みとして捉えることでさらにEDが悪化していくケースが多いです。 ただし、精神的な要因を取り除けばEDが改善されるかといえば、機能的な問題も抱えていますので、複合的な治療が求められます。
自慰が原因でEDとなってしまうケースもあります。 自慰は快感を求めるものですが、「快感」を判断するのは男性器ではなく脳です。 男性器への刺激によって、脳が快感だと感じ、射精に至ります。 実はそこに、勃起は関係していません。 勃起していない状態でも射精する自慰もありますが、このような自慰を繰り返していると、脳が「勃起していない状況が良い」と錯覚してしまい、EDを招くこともあります。 そのため、勃起した状態で射精する自慰を行うことも大切です。
EDの症状は、勃起が満足にできない状態になることです。 症状には個人差があり、性向の際に常に勃起できないようなケースもあれば、勃起状態を継続できないというような症状のケースもあります。 また、勃起の硬さが不十分であったり、勃起しても継続できないといった症状もあります。 年齢と共にEDの症状が出てきやすくなりますが、20~40代でも心理的なストレスによりEDになってしまう人も少なくありません。
EDの検査および診断では、まず問診で勃起の症状や心理的なストレスについて詳しく伺い診断をします。 問診によって、ストレスなど心理的な部分での原因を探って治療方法を確認します。 また、病気の可能性も考慮し、血液検査や画像検査、勃起機能検査などを行います。 EDについて相談しにくいと考える人も多いですが、銀座にある当院では多くの患者様が治療に通われています。 東銀座や銀座周辺にお勤めの方でも通いやすい立地にあるので、一人で悩みを抱え込まずにご相談ください。
ED治療では、まず高血圧や糖尿、生活習慣病などの関連因子から取り除いていきます。 そして、ED治療薬の処方によって自然に勃起を起こせるように促します。 ただし、薬の飲み合わせもあるので、他に服用している薬がある場合には事前に医師へお伝えください。 ニトログリセリンなどの硝酸剤と一緒に飲むと、血圧が急激に下がってしまうなど副作用が起こる危険性があります。 そのため、必ずED治療薬の服用の際には、他の薬の服用が問題を起こさないか医師に確認しましょう。 また、心理的なストレスが原因になっている場合には、カウンセリングにて改善されるような場合もあります。
ED治療の経過は個人差が顕著です。 他の一般的な症状であれば、ある程度治療期間が分かりますが、EDに関しては短期間で改善する患者様もいれば、長期間取り組んでいるもののなかなか改善に至らない患者もいます。 また、改善の度合いも様々です。 しっかりと改善した患者もいれば、多少勃起する程度という患者もいます。 そのため、どれくらいの期間治療を行うべきなのかは一概には言えません。 思うように結果が出ないことが、更なるストレス・プレッシャーとなってEDを悪化させてしまうことも十分に考えられますので、EDの治療は個人差があることを理解すると共に、思うような結果が得られないとしても焦りは禁物です。 他の患者に効果があった治療が、必ずしも患者自身に効果が出るとは限りません。
EDの自然治癒は患者によって異なります。 例えば、日常生活の中で、特に治療を意識するでもなくストレスのない生活を送っていたら、気付けばEDが改善していたという話もあります。 EDは感染症でもなければ、病原菌に起因するものでもありません。 毎日EDのことを忘れるくらい忙しい日々を過ごしていたら、気付かないうちにEDが改善されても不思議ではありません。 ただし、必ずしも自然治癒するとは限りません。
EDは男性の尊厳にかかわる症状です。 そのため、EDで悩んでいる患者様の多くは一人で悩まれています。 誰にも話せないことから、自分の中で溜め込んでしまう傾向にありますが、その点もEDを悪化させる要因の一つになりかねません。 そのため、まずは一度他者に相談してみましょう。 他人に悩みを話すだけでも気持ちが解放されたり、他にも同じように悩んでいる患者がいることを聞くことで気持ちに変化が生じることもあります。 一人だけで悩んでいてもなかなか解決には至りませんので、まずは一度、他者に話をしてみると良いでしょう。 しかし、友人・知人には話がしにくいかと思いますので、当院にて悩みをお聞かせください。
ED治療で用いられる治療薬は、「バイアグラ」「レビトラ」「シアリス」の3種類です。
いずれも勃起を補助する薬であり、EDに効果を発揮します。
それぞれの薬は効果が同じように思われますが、特徴が異なる薬になっています。
・バイアグラ
世界最初に開発されたED治療薬であり、一般的に知られている薬でしょう。
アメリカのファイザー社より発売されており、日本では1999年より認可されています。
内服すると30~60分で効果が発揮されるため、ED治療薬でも即効型と呼ばれています。
持続力は4時間ほどで、ピークは内服から1~2時間後です。
食後に内服すると薬の成分の吸収が遅くなるため、空腹状態で内服することが推奨されています。
・レビトラ
ドイツのバイエル社が発売するED治療薬で、日本では2004年より認可されています。
レビトラは内服から15分ほどで効果が発揮されるため、バイアグラよりも即効性があり、超即効型と呼ばれています。
持続時間も5~8時間と長いことが特徴です。
バイアグラよりも水に溶けにくい構造なので食事の影響を受けにくく、食後に内服することもできます。
ただし、高脂肪の食事は影響を受ける可能性があるため、内服時には脂質の多い食品の摂取を避けるようにしましょう。
・シアリス
シアリスはアメリカのイーライリリー社が発売するED治療薬で、日本では2007年より認可されています。
内服後30~60分で効果が発揮され、持続力は36時間とED治療薬の中でも最も持続力が高いと言えます。
ただし、バイアグラやレビトラよりも効果がマイルドになっており、副作用も弱い傾向があります。
シアリスもレビトラと同様に食事の影響は受けにくいため、内服のタイミングは取りやすいでしょう。
ED治療薬を用いるにあたり、副作用を心配する方も多いでしょう。
ED治療薬の副作用については個人差がありますが、主な副作用はほてりや動機、目の充血、軽度の頭痛などが挙げられます。
こうした副作用は、ED治療薬の作用である血管の拡張が関係していることで生じます。
時間が経過すると徐々に収まってきますが、長時間にわたってこうした症状が継続される場合には医療機関に相談しましょう。
ED治療薬は血管を拡張する作用があるため、血圧が下がることがあります。
そのため、高血圧のため日常的に降圧剤を内服しているような場合には急激に血圧が下がってしまう恐れがあるため、内服前に医師にご相談ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|
09:30-14:30 10:00-14:30 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
16:00-21:00 16:00-19:00 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
09:00-13:00 | 〇 | |||||
14:00-18:00 | 〇 |
休診日なし
※現在時短診療中
※受付は診療終了時刻の30分前までとなります。
※ご予約のない患者様も随時診察しております。
※午前診療時間は比較的空いております。
※お急ぎの場合は事前予約をお勧めいたします。
住所 | 東京都中央区銀座4-13-11M&Sビル4階 |
---|---|
電話 | |
診療科目 | 内科・耳鼻科領域・皮膚科・ 泌尿器科・アレルギー科・自費診療 |
診療時間 |
|
休診日 | なし |
© 銀座まいにちクリニック